講座・イベント 一覧
2023/12/7
さき織り講座 【30cm幅×60cm】(初心者) 【30cm幅×90cm】(経験者)
裂いた古布を横糸にして、織り機で織ります。初心者の方もご参加いただけます
@10:00〜12:00
...
2023/12/8
干支・辰を作りましょう!
古布を利用して、干支・辰を作ります。手作りの干支を飾って新年を迎えましょう!
2023/12/9
包丁研ぎを体験しよう
中砥(#1000)を使用し、自分で砥げるよう体験します
2023/12/9
【募集終了】ナチュラルクリーニング
重曹を使用して、環境と身体にやさしいお掃除方法を学びます
2023/12/10
【子ども】木で作るクリスマスツリーと「グリーンクリスマス」のお話
自然素材の木でクリスマスツリーを作り、二酸化炭素を増やさない環境に優しい「グリーンクリスマス」について学びます
2023/12/10
【子ども】お正月に飾るリースを作ろう
どんぐりやまつぼっくりなどの自然素材や身近にあるものでお正月リースを作ります
2023/12/10
【募集終了】布で作るクリスマスリース
端切れ布を利用して、お手玉をつないだようなフワフワとしたクリスマスリースを作ります
2023/12/11
【子ども】おはなしポケット (幼児向け読み聞かせ:毎月第2月曜日開催)
絵本の読み聞かせやパネルシアター、体操など。12月はブラックシアター「おもちゃのチャチャチャ」などを予定しています
2023/12/11
【託児OK】練馬産稲穂でお正月飾りを作ろう!A
練馬区内で育てた稲のわらで縄をない、オリジナルのお正月飾りを作ります。モミを使って玄米茶を作り、地産地消について学びます...
2023/12/11
【子ども】絵本の読み聞かせ 12月
子ども向けの絵本の読み聞かせと、親子で遊べるリサイクル工作の紹介をします
2023/12/12
【託児OK】練馬産稲穂でお正月飾りを作ろう!B
練馬区内で育てた稲のわらで縄をない、オリジナルのお正月飾りを作ります。モミを使って玄米茶を作り、地産地消について学びます...
2023/12/14
フードロス削減! 食用油を使ってキャンドルを作ろう
賞味期限の切れた油に使わなくなったクレヨンで色付けし、ジャムなどの空き瓶でおしゃれなキャンドルを作ります。きれいな色のキ...
2023/12/14
点字の紙で作るエンジェル
読み終わった点字の広報誌を利用して、クリスマスにも飾れるエンジェルを作ります
2023/12/15
つるし飾り「小梅」
和古布を利用して、新年を寿ぐ小梅のつるし飾りを作ります
2023/12/23
【子ども】親子で作るおやき体験 〜冷蔵庫内の野菜を無駄なく使って〜
エコについて考える今日、冷蔵庫内の古くなりがちな野菜などを有効に使って、おいしいおやきを作ります。中身は野菜ミックスとか...
2023/12/23
さき織り【30cm幅×90cm】(経験者) 12月
さき織り経験者向きです。90分または長さ90cmまで織る事ができます