講座・イベント 一覧 全て 豊玉 春日町 関町 大泉 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025/7/3 大泉 【託児OK】透かしほおずきの飾り小物 透かしほおずきの中に古布で作る布玉などを入れ、涼を感じる飾り小物を作ります 2025/7/4 大泉 ふんどしパンツ 不用な手ぬぐいから、ちくちく手縫いで下着を作ります。古くから日本人に愛用されてきた手ぬぐいの良さを思い出し、肌にやさしい... 2025/7/6 大泉 唐辛子つるし飾り 木綿や絹の古布を利用して、赤や緑のカラフルな唐辛子を3個作り、麻ひもでつるし飾りにします 2025/7/7 大泉 夏の草花で寄せ植え 夏の草花で寄せ植えを作り、高温多湿の厳しい夏を乗り切るための鉢植えの管理方法を学びます 講師:庭樹園 杉下裕紀 2025/7/12 大泉 越後屋美和さんに聞く「大泉学園町でワイン作り」 東京都初のワイナリー代表の越後屋さんに、ワイン作りの苦労や奥深さ、練馬の都市農業とのかかわりなどをお聞きします *試食有... 2025/7/13 大泉 手作り柔軟剤 化学成分や合成香料を使わず、自然由来の材料で環境や身体に優しい柔軟剤を作ります。重曹や酢の実用的な使い方も学びます 講師... 2025/7/24 大泉 【子ども】子どもアロマ〜「お風呂でシュワシュワ入浴剤」 天然素材で環境に優しい発泡入浴剤を作ります。アロマや精油のお話もあります 2025/7/26 大泉 【子ども】間伐材でうちわ作り 東京の森の間伐材を使って、オリジナルのうちわを作ります。森のことを知り、身近な地球温暖化対策や自然と私たちのつながりをク... 2025/7/28 大泉 自家製の紫蘇(しそ)でジュースを作ろう! 練馬産の自家製赤紫蘇を使って、ジュースを作ります。地産地消・食品ロス・食料自給率や地球温暖化が食料生産に及ぼす影響も考え... 2025/7/28 大泉 【子ども】作ってみよう!キラキラ万華鏡 お菓子の空き箱を使って、宝石箱のような万華鏡を作ります 2025/7/29 大泉 【子ども】さき織りを織ろう!【18cm幅×25cm】 古布を裂いて織り込む、日本古来の伝統「さき織り」の体験です ※作品のお渡しは8/5(火)以降です 2025/7/31 大泉 【子ども】布ぞうり作り 不用な布を裂いて、昔から作られてきたエコで履き心地のよいぞうりを作ります